只只

よ う こ そ お い で や す 。

バッテリー切れにならないために!

スマートフォンはただでさえバッテリーが持たない。
そこでハードな使い方をしてもバッテリー切れが起きないように導入したもの。

これ!
左が付属品で容量は1240mAh。
右が今回導入した非純正品、容量は1800mAh。


パッケージ。
いかにも怪しげではあるが、問題なく使えている。
この他に2200mAhという選択肢もあったのだが、約5000円くらいしたからスルーし、
1800mAhを購入したのだ。ちなみに値段は9.99ドル。日本円にして850円程度だった。
送料も無料と激安だ。

クレードルも安かったから同時に購入。
充電しやすい環境をつくるものバッテリー切れを起こさないための1つの手段になるからね。

装着図。
かなり不安定極まりないが、安いからよしとする。

購入はこちら、興味ある方は是非。




そして、1800mAhバッテリー導入初日に、あの大地震が起きたのだった。
フル充電ではなかったとはいえ、バッテリーが全然持たなかった。

地震が起きた30分後、時間は15時半ごろだったかな、家に向かって歩き始めた。
今オフィスが渋谷にあって、家は市川。
帰る道筋など分かるわけもなく地図やGPSを使う。
情報収集や連絡取り合うのにツイッターを、などなどしてるとあっという間にバッテリーがなくなる。

なので、
地図などは頭に叩き込み、無駄なバッテリー消費を防ぐために、
ツイッター以外のアプリを落とし、こまめなチャックも止めるなど工夫しても、
家まで3分の1ほど進んだだけでバッテリはーは残り15%。
最終手段として電源も落とした。
立ち上げるのは感覚で30分に1度くらいにし、
途中地図を確認したくなった時は、日本橋高島屋のフロントで地図とメモ帳とペンを借りてメモった。
など苦労もむなしく、3分の2ほど進んだとき時間は21時前位にバッテリー残量0になった。

情報が入らない、連絡が取れない、
家で孤立させてしまっている嫁のことも不安。
俺に連絡をとる術が皆無になった嫁が最も不安になったはずだ。
そんな思いはもうしたくないと強く思った。

前置きが長くなったが、
追加で大容量のUSBバッテリーを購入する決意するに至ったのだ。
で、買ったのかこれよ。

容量はなんと5000mAhで、
購入価格は5050円と割とお買い得感のあるもの。

出力は2つあり、
同時に2台まで充電で来ちゃうのだ。
ぶっちゃけ1台でいいからもう少し小さくして欲しいけど。

大きさ比較。
決して大きすぎないで割とコンパクトだ。

厚み比較。
悪くないと思う。

充電確認、特に問題もなさそうだ。

アダプターも色々と付いてて、
ぱっと思いつく機器への充電は出来ちゃいそうだ。

興味ある方は、ここを。
販売価格は6000~5000円前後、
型落ちしてるやつは3500円前後で買えると思うよ。

これで、
GPS、ラジオ、ツイッターフル稼働させても、きっと家までたどり着くだろう。
きっとね。




-->